アイマスレディオのバックナンバーについて
アイマスレディオのバックナンバーに関して、コメントを頂いた事もあり、ここで今現在の自分の考えをまとめておこうと思います。
多分長文になりますが、よろしければおつきあい下さい。
以前の記事にも書きましたが、アイマスレディオはそもそもラジオ大阪の番組です。
ネットでの配信は、あくまでも再放送扱いで、地上波での本放送から数日遅れて配信されています。
第84回までは、ネット配信元はインターネットラジオステーション<音泉>で行われおり、音泉での配信期間は1週間だったため、自分は第55回から配信終了後の音源をfullで上げていました。
配信直後の音源を上げる方もおりましたが、何度か権利者削除を受けていたようです。
音泉さんのスタンスとしては、やはり「配信期間中のアップは看過できないよ」という立場なのだと思います。
勿論、自分がやっている事は、配信期間にかかわらず、コンテンツの無断アップロードにかわりはないので、あくまでも「見過ごしてもらっている」だけだと思いますし、そこにつけ混んでいいものではないと自覚はしております。
今日現在まで84回までのfull音源版は、権利者削除を免れていますが、常に「累卵の危うき」状態にあり、いつ権利者削除されても当然文句を言える立場ではないという事です。
第85回以降はというと、配信元がアニメイトTVに移る事になります。
アニメイトTVさんのスタンスは、ご存じの通り「らじましょ」の配信完了後のバックナンバーを権利者削除している事からも、「配信期間にかかわらず無断アップロードはアウト」という事になります。
ただし、「らじましょ」や、同様に厳しく権利者削除を受けていた「さよなら絶望放送」は、アニメイトTV単独配信のオリジナルコンテンツです。
番組中にも、他提供のCMなどは挟まれませんよね。
それに対して、アイマスレディオはあくまでも再放送扱いであり、ラジオ大阪での本放送同様の提供CMが流れています。
はたして、この状況でも、アニメイトTVは「権利者」なのでしょうか?
配信完了後のバックナンバーであれば、お目こぼししてもらえるのではないか?
もしかすると、そうなのかもしれません。
しかしながら、今現在自分としては、配信完了後のものも音源full上げは考えておりません。
理由としては
などが挙げられます。
まず、配信期間ですが、ニコニコに繋げられる状況でありながら、且つ1ヶ月まるまるネットに繋げないという事はまずないのではないでしょうか。
もちろん、それでも諸事情で聞き逃してしまう事も考えられなくはないのですが、以前にも少し書いた通り、今後の保証はありませんが、今現在は違法アップロードに頼らなくても配信完了後してしまった回を聴く手段はないわけではありません。
次に、定着しつつあるコメント専用動画との共存に関してですが、配信完了後のものをfullで上げると、折角コメント専用動画に頂いたコメントが楽しめなくなってしまいます。
本家というか、先達というかの「さよなら絶望放送 音無し絵無し」のように、再生・コメント共に1万を超すような規模であれば、コメントが分散しても影響は少ないかもしれませんが、現状アイマスレディオはそこまでの規模ではありません。
貴重なコメントが分散してしまう事は、楽しさを減少させてしまう事に直結するのではないかと思います。
以上のような理由で、今現在はアイマスレディオのfull音源を上げるつもりはありません。
だらだら書いてしまいましたが、要するに「わざわざ波風立てる必要ないんじゃね?」という考えでおります、といったところでしょうか。
今後もコメント専用動画をよろしくお願いします。
| 固定リンク
「コメント専用動画」カテゴリの記事
- アイドルマスター アイマスタジオ 第252回(2016.02.13)
- アイドルマスター アイマスタジオ 第251回(2016.02.06)
- アイドルマスター アイマスタジオ 第250回(2016.01.30)
- アイドルマスター アイマスタジオ 第249回(2016.01.23)
- アイドルマスター アイマスタジオ 第248回(2016.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント